1686件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

一番生活しやすい日本にいるのがベスト、ただ報酬やワーク・ライフ・バランスを犠牲にしてまで日本に戻るのは難しいと、妻、子どもとともに移住した男性の言葉が印象に残りました。  国は、東京圏への一極集中の是正に向けたまち・ひと・しごと創生基本目標の1つに、稼ぐ地域をつくるとともに、安心して働けるようにすることを掲げています。

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

次に、議案第80号令和4年度新潟一般会計補正予算関係部分について、  男性育児休業取得奨励金について、  増額されたことを評価する。  さらなる取得率向上を目指すべき。  屈折検査導入事業について、  導入効果を上げるため、幅広い年代での検査利用も検討すべき。 との意見がありました。  

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

そのため、多様な保育サービスを提供するとともに、男性家庭でのさらなる活躍を促すなど、男女とも仕事家庭生活の両方で活躍できるよう支援していきます。生産年齢人口が減少する中、デジタル技術の活用などにより生産性向上させるとともに、働きやすい職場促進することで多様な主体が活躍できる環境をつくることは欠かせません。企業とのパートナーシップの下、働き方改革を推進し、仕事生活の調和の実現を図ります。

長岡市議会 2022-12-15 令和 4年12月総務委員会−12月15日-01号

この男性への認知度が低いサニタリーボックスなんですけれども、最近は男性用トイレにも設置してくれという要望が高まって、またそれが実際に広まりつつあるということをお聞きしております。先日も各地で設置され始めているということが新聞報道等で見受けられました。最初に、このように男性用トイレへのサニタリーボックス設置の需要が高まってきているのはどういう理由からなのか、当局の認識をお伺いいたします。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

自殺者数は、依然として毎年2万人を超える水準で推移しており、男性が大きな割合を占める状況は続いているものの、コロナ禍の影響で自殺の要因となる様々な問題が悪化したことから、国は自殺対策の指針として新たな自殺総合対策大綱を今年10月に閣議決定し、今後5年間で取り組むべき施策を新たに位置づけ、子供若者自殺対策のさらなる推進、強化を挙げています。  

長岡市議会 2022-12-14 令和 4年12月文教福祉委員会−12月14日-01号

合計で91件の相談を受け、主な中身を申し上げますと、男性が70件、女性が21件、年代別では10代が16.4%、20代が19.7%、30代が25.2%、40代が23%、50代が7.7%でありました。  相談を受けた窓口については、健康課や支所の窓口が68.1%、若者サポートステーションが15.3%、パーソナル・サポートセンターが6.5%でありました。  

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

再質問になりますけども、ひきこもりの方は実は女性も多くて、男性、女性が半分半分であると。そして、主婦も多くて、結婚しても社会になかなか出れない方も多いというふうに聞いております。男性がいる場では話せない方、男性が苦手な方もいる中、ひきこもり女子会などの女性だけの居場所や、支援員女性にするなど、女性に対する配慮も必要なことが分かります。

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

議会だよりモニターは10人の枠があるが、現在6名であるため、今後は男性若年層モニターを増やしたいと考える。 また、モニターの皆さんには引き続き忌憚のない意見を本委員会に聞かせていただきたい。 それから、次に、同じく所管事務調査で、地域と語る会についてご報告したいと思います。 地域と語る会の日時、会場、参加人数は表のとおりであります。

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

今般の損害賠償請求訴訟において、新潟地裁は、男性は不慣れな業務の中で、上司からの叱責などを恐れ、精神的に追い詰められた。上司は、職場の円滑なやり取りが行えるような措置をしておらず、市に注意義務に違反する過失があったと認定し、約3,500万円の支払いを命じました。一方、原告が訴えていた上司によるパワハラについては、認定するに足る十分な証拠がないとして退けました。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

東区下山中学校トイレ洋式化率男性は17.6%、女性は8.3%と極めて低い実態にあります。先般、保護者とともに視察した際、トイレを題材にした短歌、「下山の、トイレの時代、いつまでも、昭和のままだ、いつ令和へと」と詠まれていました。  ア、トイレ洋式化促進男性トイレ個室化など、施設改修に際しては子供意見を取り入れ、参画できる学校づくりとすべきと考えますが、いかがでしょうか。  

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

2022年版の自殺対策白書によりますと、男性自殺者数は約1万4,000人で全体の7割を占めるものの、12年連続で減少しています。一方、女性は約7,000人と2年連続で増加し、特に20代の女性が大きく増加しています。また、小・中・高校生の自殺者数は2020年に過去最多の499人、翌年も過去2番目の水準となっています。

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

一方、各会員歩数データ等を基に慶應義塾大学で分析したところ、男性、女性会員とも全国平均より1日の歩数が上回るなど、本くらぶの会員健康意識が高いとの評価を頂いております。健康意識の高い市民を一定数生み出せたということは成果として捉えておりますが、これをいかに継続させ、定着させていくかが課題であると考えております。  次に、コロナ禍において工夫した点についてお答えします。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

(2) 子ども意見を取り入れた学校づくりについて      ア トイレ洋式化促進男性トイレ個室化など、施設改修には子ども意見を取り入       れ、参画できる学校づくりとするべき。      イ 学校予算において子ども要望を取り入れた予算編成とするべき。      ウ 子どもに関わるルールは生徒会等との話合いによる学校運営とするべき。   

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

この指標は、家庭職場学校地域など、あらゆる場面での男女共同参画が進んでいくことによって、その結果が反映されるもので、女性男性も主体的に多様な選択ができ、自分らしく生きられる状況にあるかを総合的にはかる指標として設定したものです。現状値となる今年度の調査の結果は、左上の円グラフ黄色部分のとおり14.1%でした。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

男性育児休業取得促進事業奨励金について、支給件数大幅増を評価し、さらなる普及に期待する。  女性つながりサポート事業について、様々な取組を評価する。関係団体との連携による、さらなる事業展開を望む。  DV被害者救済自立支援について、関係機関との連携を評価する。DV児童虐待は表裏一体であることから、児童相談所教育現場との連携をさらに進められたい。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

市民生活部男女共同参画課、定年後の男性社会参画について、自治会コミ協公園管理、除雪、買物支援など、社会奉仕による社会参画を紹介するなど、実効性のある手段を求める。  男性育児休業取得促進事業奨励金について、労働者事業主支給件数が前年度に比べ大幅増となったことを高く評価する。育児休業取得率については、14%から24.3%と全国平均13.97%を大きく上回る好結果となった。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

福島昇 こころの健康センター所長  令和3年度の男女比は、男性42%、女性が49%で、やや女性のほうが多い傾向です。対応としては、86%と多くが相談をお聞きするもので、自殺の危険があると判断されたものは6.6%ぐらいになっています。多くは切迫してはいないが、悩みを抱えているといったことかと思います。